色彩の無い世界にひとつ色

詩や雑記で更新し、ひとり行進しながら後進しています。ムーンウォークばりに。

原点回帰と自問自答

ひさびさにゴルフメインの話を。(主に自問自答)

一時期簡単に切れていた100を切れない。

理由はなぜか、色々と悩んでいました。(今も?)

仕事が多忙のため、週末定期的に行っていたジョギングをやめたこと。

デスクワークが増え、体感的に筋力が低下したような気がして、

クラブスペックを全体的に落としたこと。

他にも思い当たる節はあってよくわかりませんが、

このくらいのスコアで一番に影響するのはアプローチとパターだと、

個人的には思っています。

ただ、そのあたりはライや傾斜に対する対応力であったりと、

ラウンドでしか得られないものも中にはあります。

ではラウンドを増やせるのか。

友人の中でゴルフをするのは一人で、休日が合わなかったり、

会社でもゴルフをする人間がほぼいなかったりで、増やせないでいます。

こんな環境のせいにして、言い訳をしても何も変わらないので、

少しでも家でできる努力はしているのですが、

効果が出ているのかわからず、フラストレーションがたまる一方です。

こんな、仕事とゴルフに対するストレスを発散させるべく、

毎週末練習場には通っていますが、いまいち。。。

スイングが悪いのはわかっているのですが、

効果的な練習ができずにいるのかもしれません。

ちょっと心が折れかけている、最近の自分だったりします。

自分の目標とは何だろう。

『かつてシングルプレーヤーだった父を超えるゴルファーになること』

遠いので、もう少し実現可能な目標、というところで、

最近は無意識にスコア100というところを目指していたのかもしれません。

では、もっと手短な目標とは何だろう。

100を切れなくても、それに近づいたと認識できる、

スコアに直接は表れないものとは何だろう。

今これを書いていて思い出したことが一つあります。

「大叩きするホール(トリ(+3)以上)のホール数を減らすこと」

以前は付けていました。

もちろん、全てダブルボギーでは100は切れませんが、

トリ以上を抑えることで、全体が底上げされることはありえます。

調子の良かった頃は、確か1、2ホールくらいだったはず。

しかもトリ止まり。では大叩きする原因とは。

ミスにミスを重ねてしまうこと。

逆を言えば、ミスにはミスを重ねないこと。

具体的には、ティーショットでOBなら、次はミート率の高いクラブを持つ。

ティーショットでラフや傾斜地なら、

次はフェアウェイに戻すことだけを考える、距離は欲張らない。

ハザードは徹底的に避ける。(今のスコアの時点では)

長いクラブはよほどライが良く、先が開けているとき以外、使用しない。

ここからは、アプローチとパターの精度と、

ライの対応力が戻れば100は切れるはず。(だと信じて)

当面、これを目標に頑張ってみることにします。